朝の一言
私の日課は、まず6時に起きて
コップ一杯のレモン水を飲むことから始まります。
この一杯が口臭を抑える作用があるというので毎日飲んでいます。
その後30分ほどキッチンに立ち、3品ほどの朝食を準備して
残り30分が食事兼夫婦の会話の時間です。
ある日の朝食メニューは、
ご飯、豚汁、ウインナーとほうれん草の塩コショウ炒めでした。
朝の会話の一言目で、このダイニングの空気が
温かな春の陽気になることも
あるいは、一気に5度ほど下がり凍ることもあります(^^;)
先日は、食品を計る計量機を壊してしまいました。
朝から、小雪どころか氷のかたまりみたいな言葉が
妻の口から飛び出てきて、避難できず
とうとう携帯用のポットで計量機を叩いてしまいました。。。
writing assignments
/>
朝の一言で会社に出かける気分が決まります。
先日の一言は「もう18年目に入ったね」という妻の言葉。
その日が結婚記念日でした。
言われてみれば、このあたりの時期かなと思うくらいです。
以前は貴金属をプレゼントしてましたが、この不景気です、思うようにいきません。
その代わり、妻の好きなポテトとマカロニのサラダでも
作ってみようとおもった朝でした。
※追伸
サラダを作ったのですが
初めてじゃがいもを電子レンジで調理し
串で出来具合を確認しなかったため、かたい部分が残っていました。
朝起こされると同時に「お腹が痛い」
ジャガイモの半煮えはアクがでて、しかも体に悪いそうです。
良かれと思いしたことが、裏目に出る・・・・・・ (>。<;)
長く夫婦をしてるとこんなことありませんか?(^^;)
zp8497586rq
カテゴリー: スタッフブログ
タグ:TAKASUGI, タカスギ, 分譲住宅事業部, 熊本