定期講習会 2016-11-09 注文住宅事業部の設計 永井です。先日、緑の柱でお馴染みのコシイプレザービングの定期報告、講習会へ参加してきました。最近の住宅業界の動向や、震災以降の九州(熊本)の状況等も含め、話がありました。今回の震災でも影響を受けた建物の多くが、腐朽や蟻害が大きな要因となっていたケースであり、緑の柱の重要性を改めて実感しました。現在、建て替えのお客様が多くなっておりますので、御検討中のお客様にもよく知っていただいて、より良い住宅に携わっていきたいと思います。 Tweet カテゴリー: スタッフブログ タグ:TAKASUGI, タカスギ, 緑の柱, 腐朽, 蟻害, 震災 建物 (前のブログを読む) 無邪気な笑顔 鳥ちゃん(ω) (次のブログを読む) このブログを書いた人 名前 永井 智章 所属 注文住宅事業部 事業部 建築部 血液型 A 趣味 サッカー観戦 一言 時代、ニーズに合わせた家づくりご提案いたします。 最近書いた記事 ショールーム見学 パナソニックZEH研修 家造りを予算と共に考えること カテゴリー 未分類 (1) スタッフブログ (608) 今日の一句 (202) お役立ち情報 (25) 月別アーカイブ 月を選択 2019年12月 (2) 2019年11月 (10) 2019年10月 (10) 2019年9月 (10) 2019年8月 (1) 2019年7月 (17) 2019年6月 (7) 2019年5月 (10) 2019年4月 (3) 2019年3月 (10) 2019年2月 (12) 2019年1月 (11) 2018年12月 (13) 2018年11月 (12) 2018年10月 (13) 2018年9月 (18) 2018年8月 (10) 2018年7月 (8) 2018年6月 (11) 2018年5月 (16) 2018年4月 (1) 2018年3月 (17) 2018年2月 (20) 2018年1月 (1) 2017年12月 (9) 2017年11月 (1) 2017年10月 (9) 2017年9月 (9) 2017年8月 (20) 2017年7月 (1) 2017年6月 (5) 2017年5月 (4) 2017年4月 (2) 2017年3月 (8) 2017年2月 (25) 2017年1月 (11) 2016年12月 (20) 2016年11月 (23) 2016年10月 (14) 2016年9月 (19) 2016年8月 (18) 2016年7月 (17) 2016年5月 (1) 2016年4月 (2) 2016年3月 (11) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (10) 2015年11月 (8) 2015年10月 (14) 2015年9月 (3) 2015年8月 (6) 2015年7月 (8) 2015年6月 (3) 2015年5月 (8) 2015年4月 (10) 2015年3月 (11) 2015年2月 (8) 2015年1月 (12) 2014年12月 (9) 2014年11月 (5) 2014年10月 (12) 2014年9月 (6) 2014年8月 (14) 2014年7月 (7) 2014年6月 (6) 2014年5月 (5) 2014年4月 (7) 2014年3月 (8) 2014年2月 (5) 2014年1月 (5) 2013年10月 (2) 2013年9月 (2) 2013年8月 (4) 2013年7月 (1) 2013年6月 (4) 2013年5月 (2) 2013年4月 (3) 2013年3月 (4) 2013年2月 (4) 2013年1月 (3) 2012年12月 (10) 2012年11月 (13) 2012年10月 (14) 2012年9月 (16) 2012年8月 (13) 2012年7月 (12) 2012年6月 (14) 2012年5月 (11) 2012年4月 (12) 2012年3月 (13) 2012年2月 (10) よくある質問 リフォームへの取り組みについて なぜ外壁にパワーボードを採用しているのか。について 売買代金以外の諸費用について 広告の価格について 入居後の家の手入れで、長期間を快適に暮らすには? 家づくりを始める前に 木造一戸建ての耐震構造について 標準仕様とオプション工事について