北欧の住まいから学ぶ自然体で過ごせる家
「機能性を重視したい」「洗練されたデザインにしたい」「冬も暖かい家に住みたい」
家を建てる時にこんな願望がありませんか?
「北欧スタイル」ならその願望を全て叶えられます。自然の美しさ、厳しさを知り尽くす北欧の住人の知恵が詰まった家。あくまで機能性を重視した結果、不必要なデザインが省かれたシンプルで飽きのこないデザインが特徴です。必要なデザインだけが施された家は住み心地も他とは全く違います。長く使うものこそ本物を追求したい。この想いからTAKASUGIは北欧スタイルの家を作りました。

気密性と無垢の床材による温度のバリアフリー
冬のキンキンに冷えた床を歩かなければいけない苦痛や、ピューピューと鳴りやまないすきま風に悩まされていませんか?北欧スタイルは気密性が高く、無垢の床材により温度のバリアフリーを実現しています。気密性の低い家ではすきま風が吹くだけでなく、冷暖房効率が悪くなり夏は暑く、冬は寒い家になってしまいます。 冷暖房効率が悪いということは部屋の温度だけでなく光熱費にも影響を与えます。気温の変化に弱く月々の光熱費が高くなる家はそれだけでストレスが溜まりますよね。 北欧スタイルは北欧の国々の住宅をお手本に気密性の高い家づくりを行っています。


冬の冷たい床を歩くのはとっても苦痛ですよね。特に冷え性の人や乾燥肌の人は症状を悪化させる可能性もある敏感な問題です。特別な症状が無い人でも足の冷えは無視できない問題です。冷たい床はハイハイを始めた赤ちゃんの手足にも影響が出ます。お年寄りの方も足からくる身体の冷えで体調を崩すこともありますし、飼っているペットも冷たい床ではゆっくりと寝ころんで過ごせません。冬の冷たい床は家に住む者全てに関わる大事なことです。しかしこの問題は無垢の床材一つで解消できる問題でもあるのです。
飾らなくても美しい、伝統の北欧デザイン
北欧では厳しい自然環境に適応するために自然素材を最大限に活かし、シンプルかつ機能性の高い家に住むことが標準的です。北欧の人は厳しい自然環境から家で過ごす時間を最も大切にしています。家で過ごす時間が長くなるから、長く愛せる家を建てたい。この想いから年を経るごとに美しい風合いが楽しめる自然素材の家が人気です。自然素材の家は経年による風合いの美しさだけでなく、人に優しいお家です。加工された木材では感じられない柔らかく温かなさわり心地が特徴です。人に優しく手をかければかけるほど美しくなる家。自然素材の家は永く共に生きるには最適な家です。

リビングは家族みんなが優しく、楽しく、幸せで、そんなやわらかな時間を楽しむ空間です。家族が家族らしくいられるように開放感と採光を重視したくつろぎの空間を創りました。
食事は毎日のことだから少しでも幸せな時間にしたいですよね。食卓が明るくなるように光が射し込む窓を取り付け、特別な空間になるように飾り棚と壁紙でアクセントを付けました。
楽しい料理も毎日となると大変なことです。少しでも料理が楽しくなるように広々スペースに可愛い北欧チックなタイルで北欧スタイルを演出しました。
北欧の良さを取り入れつつも和の心は忘れません。急な来客があっても和室で落ち着いて対応することができます。畳でしか味わえないくつろぎの空間でおもてなしできます。
北欧のやわらかくあたたかなテイストを至る所に散りばめた主寝室です。起きた時からそこはやわらかくあたたかな空間。一日の始まりから幸せな時を感じられます。
北欧の自然体で暮らす家をお手本にした子ども部屋です。子どもの個性を伸ばしつつ、背伸びしすぎないすくすく育てられるお部屋にしました。