TAKASUGIの家は住めば住むほど
コストが抑えられる標準仕様を採用しています!
FFGテクノロジーとは、
木材・建材・クロス等の素材に含まれる水分(結合水)に水溶性の2種類の鉄(Fe2・Fe3)ミネラルを最新技術により含浸させる技術です。
これにより室内の空気環境が半永久的に改善されます。
抗菌ではなく、なぜ免疫住宅なのか。
1.生命に大切な善玉常在菌も攻撃
2.抗菌作用を持つ製品であっても、「カビの繁殖を抑える」という効果は、あまり期待できない
3.汚れていると効果が発揮されない
4.抗菌加工製品の副作用
善い菌も悪い菌も同時に押さえ込むことが問題です!!
一般的な住宅シロアリ施工・メンテナンスは
5年おき、しかも壁の内側となると
多大なコストが発生します。
(30坪の建物で1度につき約20万円~のコストが発生)
TAKASUGIは「緑の柱」で半永久的に
シロアリ対策だけでなく、腐れ対策もできる
標準仕様を採用しています!
さらに、10年に一度の床下処理だけでOKです!
長くても30年で張替えが必要になる
サイディングと違い60年の耐用年数が
あるためメンテナンスのコストがグッと抑えられます♪
さらに専用塗料のグランロックは耐用年数20年です。
一般的なシリコン塗料は約10~15年、フッ素塗料は約15~20年ですのでこちらも大変お得です♪
スパージオ工法とは建物の重量と同等の土を取り除き、そこへスーパージオ材を敷き詰めて地盤を軽量化。
その結果、建物を支える力を保つ置換工法です。
土地・建物売却等の際、柱状改良や鋼管杭等の従来工法では、産業廃棄物を排出するため、処理費用として200〜250万円かかり、不動産価値を下げてしまうことも。
スーパージオ®工法は杭を打たない工法。部材を取り除くだけでOKなので資産価値を下げません。
A様
親子共に喘息持ちで、アパートで暮らしてたころは 季節の変わり目などに頻繁に発作が起きていましたが、 タカスギの家に住むようになってからは喘息が起きる 頻度が大幅に減りました。
K様
無垢材でもシロアリや腐れに強い”緑の柱”や、 住む人に優しく健康的な”FFC免疫住宅”、 地震に強い4寸角を標準仕様とした内部構造と 高度な制震技術など、どれも私たちがマイホームに 求めていたことばかりだったからです。