こんにちはっ!福岡店 設計 真茅です。

本日は着工間近の施主様と外壁の打ち合わせでショールームへ行って来ました。
福岡店の外壁は木材資源を原材料に使用した窯業系サイディングです。
準備した多数ある種類の中から好みの物を選んで頂き、張り分けの提案等、普段は事務所の打ち合わせ室で行っています。
今日は博多駅近くにあるメーカー「ニチハ」のショールーム。

いつもは小さなサンプルを見ながら打ち合わせをさせて頂いていますが、今日はもっと大きなサンプルを見ながらの打ち合わせができました。
施主様もいっぱいある外壁のサンプルをあれこれピックアップして見比べておられました。

ショールームのアドバイザーの意見も頂き、目の前で立体的なパースも作成して頂けます。
普段私が使っているパソコンよりパース専用ですのでパッ!パッ!っと目の前にご自分の思い描く住まいのパースが次々と表れます。

施主様もうちのスタッフも画面を食い入りように眺めていました(笑)

最後はみんなでサンプルを屋外に持ち出し、道路際の壁に並べて笑顔で決定。

今日は午前中着工式も終え、明日からいよいよ着工です。
選んだ外壁をまとった現実の住まいを早く施主様と見上げたいと思います。
今日は一日お付合いありがとうございました。
カテゴリー: スタッフブログ
タグ:TAKASUGI, タカスギ, 福岡, 建築部
このブログを書いた人
- 名前
- 真茅 勝志
- 所属
- 福岡店
- 事業部
- 建築部
- 血液型
- A
- 趣味
- 読書 音楽鑑賞
- 一言
- 条件の集約!
お客様の希望の多くを聞き取り、それをすべてプランに反映させることが、
お客様の望んでいた住まい。
そんなお客様の住まいにわたしなりの気付きを一つアクセントとして加える。
そんな住まい作りを心掛けています。
最近書いた記事